来年は攻めに転じます
今年もあと数日で終わりです。弊所の営業は本日までです(年明けは4日から営業いたします)。 開業して4年も経ち、私の心の中に隙が生じてきてしまいました。今年はここにきて、その甘さを痛感いたしました。来年(正確には今日から)…
今年もあと数日で終わりです。弊所の営業は本日までです(年明けは4日から営業いたします)。 開業して4年も経ち、私の心の中に隙が生じてきてしまいました。今年はここにきて、その甘さを痛感いたしました。来年(正確には今日から)…
為替の変動を受けて、外国で特許を取得する手続きに係る費用が高騰しつつあります。 国内手続きはもちろん、外国出願でもPCT出願(国際特許出願)であれば日本の特許庁に費用を払うため、短期的に為替が変動したからと言って、即影響…
何を持って成功しているかは、いろいろ解釈があると思いますが、ここでの成功とは、特許を製品の販売に役立てていることを言います。 「こんなアイデア思いついたんだけど、特許をとってあわよくば商品化したい」、そう言って相談してく…
最近巷に仕事術に関する本が溢れています。以前からこのテーマに関する本は一定の需要があったと思われますが、最近特に女性が社会に進出することが推奨され、男女ともに働き方が問われる時代です。そこにキャッチーなテーマであり、改め…
今まで一人の気楽さを楽しむ+全ての内容を把握しておきたいという理由で自分一人で経営してきましたが、そろそろ処理能力が限界のようです。 特に事務作業に負担を感じます。今までは、事務作業も気分転換になっていたのですが、明らか…