特許出願

弊所の特許出願の特徴


特許に関する料金はこちらをクリックして下さい


大企業の明細書を数多く作成した経験に基づく質の高い明細書を提供すること
を強く意識しています。
弁理士試験に合格して、実務修習を終えれば弁理士を名乗ることができます。独立も可能です。しかし、そこに実務経験が伴わなければ特許明細書を書くことはできません。他人の書いた特許明細書を数多く読んだり、研修を沢山受けたりしただけでは培えないものがあります。

私が考える実務経験とは、すなわち下積み時代に怒られた数、ヒヤッとした数だと思っています。一旦独立してしまえば特許明細書をチェックしてくれる人は基本的には居ません。そのため、独立するまでにどれだけ怒られたり、なるほどな~と思われされた数がものをいうのではないかと思っています。私が最初に入った特許事務所の所長は、厳しいですが頭の切れる方でした。かなり怒られましたが、なるほどと思ったことばかりでした。次に入所した特許事務所ではクライアントの要求が厳しく、ここでも自分の実力を磨くことができたと自負しております。

専門分野


各種ソフトウェア特許(ビジネスモデル特許を含む)、メカトロニクス、電気回路、制御、日用品、各種構造物等

サービス内容

  • 先行技術調査、明細書作成、意見書作成、補正書作成、拒絶査定不服審判審判、無効審判、訂正審判、鑑定、相談等
  • コンサルタント業務 要求に応じて種々のテーマのセミナーを開催することができます。これにより、
    社員の発明創出の意欲増進や、追加資料の少ない発明提案書類の作成を可能にして、
    出願に対する御社社員の負担を軽減します。この結果、
    人件費の側面から出願費用の削減につながり、早期の出願を可能とします。また、早期かつ強い権利取得につながります。
     また、発明発掘や、他社の特許出願の動向等のレポートを作成いたします。また、御社の出願動向(パテントマップ)の作成をお手伝いいたします。 その他にも御社の要求に応じたコンサルタントをいたします。
  • 顧問サービス 顧問契約を結んで頂いたお客様には、知的財産に関する質問や疑問、相談等をいつでもお引き受けいたします。また、発明の発掘や知的財産の活用法等のアドバイスや、知的財産法の最新情報のご提供などをいたします。

手続きの流れ

(1)問い合わせ
相談内容について、まずはお問い合わせください。お電話、FAX、E-mail、またはお問い合わせフォームから、相談したい旨をお気軽にご連絡ください。
発明内容に関する説明は後でもかまいません。営業時間中でしたら当日に、営業時間外でしたら翌日の午前中に打ち合わせの日程について回答いたします。
(2)打ち合わせ
発明内容をヒアリングいたします。 ヒアリングは、
1.従来技術(背景技術)
2.従来技術の問題点
3.2の問題点を今回の発明によりどのようにして解決するのか
の3つをお聞きします。これらの内容説明は、口頭でされてもかまいませんが、書面に簡単にまとめておいて頂けると、ヒアリングが短時間で済みます。 また、図面があるとヒアリングがスムーズに進みます。こちらのフォーマットをご参考またはご利用ください。記載は、箇条書きで構いません。

ヒアリングの内容に応じて、明細書の作成に必要な資料をお客様とともにその場で作成することもできます(必要に応じて追加資料の作成をお願いする場合があります)。 ヒアリング終了後、明細書の記載量等を予想し、見積もり額を提示いたします(必ずしも最終的な金額と一致しない場合があります)。

(3)先行技術簡易調査(任意)
お客様の同意の上で先行技術簡易調査を開始いたします。1週間以内に調査結果をまとめ、お客様にお渡しいたします。
(4)特許明細書の作成
先行技術調査の結果、特許出願をご希望される場合は、特許明細書の作成に必要な資料が揃い次第、特許明細書の作成に着手いたします。 1ヶ月以内に特許明細書を作成し、お客様に初稿をお渡しいたします。
(5)特許明細書のチェック
お客様に特許明細書をチェックしていただきます。チェックポイントはお伝えします。また、一般的に解釈が難しいとされる特許請求の範囲について、お客様が納得できるよう説明いたします。 ※完成した明特許細書の内容をお客様とともに確認する有料サービスもございます。
(6)特許出願
疑問点や修正点がなくなり、お客様のご指示を待って特許庁に特許出願します。
(7)報酬支払
特許出願後、請求書を発行いたしますので報酬のお振込みをお願いいたします。

特許に関する料金は、こちらをクリックして下さい。